全国清涼飲料協同組合連合会
ラムネ シャンメリー 焼酎割り用飲料 ポリ飲料 地場飲料・おもしろ飲料-What's 地場飲料?- お気軽にどうぞ! リンク

イベント&キャンペーン情報 Back Home

 第五回全国ラムネ俳句大賞が決定しました。
 心暖まる句、思い出のこもった句、拝見しただけで愉しくなる句など多くの作品を頂戴しました。ご応募いただきました皆様に心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。

【総評】
 ラムネ俳句大賞が始まったのは平成15年。今年ですでに五年が経過したことになる。事務局の統計によれば、五年分の投句総数は17万句を超えるという。その数に、改めて驚くと共に、ラムネという飲物が、現代の私たちの生活に違和感なく溶け込み、小さな幸せを作っているのではないかと思われる。
 ラムネを買ってきて家族で飲んでみる、俳句を募集しているよ、という誰かの発案で、ラムネの俳句を考える。そんなお便りも目にした。
 ラムネを愛飲する人たちがたくさん居て、思い出の中のラムネではなく、今、生きている人たちにとっての「ラムネがある身近な景色」がたくさんあり、それが句として詠われる。だからこそ、ラムネにまつわる俳句を作り続けることができるのではないかと思う。
 この五年間の投句の数の山には、皆さんのラムネに対する賛歌が溢れている。夏の季語となっている炭酸飲料は、ラムネのほかにはソーダ水やサイダーがあるが、ソーダ水やサイダーでは、これほどの俳句は作られなかったのではないかと思われる。それは、ラムネのビンの形、ラムネの栓を抜くときの音、栓を抜くやり方、ラムネの飲み方など、ラムネには句になる材料を提供してくれるさまざまなイメージがある。そこに、ラムネ俳句が五年も続いている秘密があるのではないだろうか。今年の応募作品を目の前にして、選考委員会は、全員がそんな気持ちになっていた。
 俳句では、写生するときに目をつぶらない、と教えている。見る対象から目を逸らさず、見続ける。そして見ているうちに、何かが引っかかるように、イメージが浮かび、言葉が浮かぶ。これが基本だからである。
 作者はラムネ瓶を見ている子供の様子をじっと観察していたに違いない。ラムネを全部飲んでしまったが、まだラムネ玉が瓶の中に残っている。振っても出てこない。逆さにしても出てこない。いろいろ試している子供の様子を見ているうちに、子供の気持ちも伝わってきた。不思議だなと思うよりも、どうしても取り出したい気持ちが先行している子供の顔が目の前にあった。そのイメージが思案顔という言葉として浮かんだはず。句が生れた瞬間である。小さな景色だが、焦点がはっきりして、景色が揺るがない。誰が読んでも、この景色はすぐに浮かぶ。それは、句の中にある詩的真実を、作者が景色から目を逸らさずに掴み取ったからである。

審査委員長  菊池美也子(俳号・都)



ラムネ玉とりだしたい子の思案顔
岩渕 純子 様
優 秀 賞
ラムネ瓶携帯型の風鈴ね 星 明宏 様
ラムネ飲み祖母の純愛一代記 中村 みどり 様
ラムネびんかざして泡の流れ星 倉島 つむぎ 様

審査員特別賞
ラムネびんシオカラトンボが休憩中 清水 利昭 様
ラムネ飲む底に炎天貼り付けて 福島 海光 様
ラムネ飲む窓という窓開け放ち 小林 まみ 様
この夏とあの夏つなぐラムネ罎 片岡 みお 様
ラムネのむ夫婦涼しさ分けあって 小出 貫凡 様
離れてもラムネで縮まる年代差 嘉陽 寿子 様
ラムネびん親子無言のラッパ飲み 有澤 新一 様
清流に首までつかるラムネかな 塩河 寿代 様
「ラムネって?」現代っ子らがのぞき込む 成田のり子 様
太陽と肩を並べてラムネ飲む 小田 慶喜 様

学生奨励賞 中学・高校生の部
ラムネ飲み自分一人の虹つくる 山崎 萌々 様
ラムネ飲み入道雲を越えてゆく 加藤 あゆ 様
ラムネ飲む心の天気も晴れになる 下司 智基 様

佳 作
木の家の木のテーブルでラムネ飲む 久保田 智 様
ほか99名の方の作品を佳作と決定しました。賞品の発送をもって発表に替えさせていただきます。

小学生の部

ジュニア大賞 小学生の部
ラムネはねシュワッと夏のMVP 大林ひろと 様

優秀賞 小学生の部
ラムネのねちえの輪いつもふたがわり 岩間 健人 様
もう秋の音になってるラムネびん 大林黄菜子 様
ラムネにねじゅもんをいうとおどりだす 大塚 梨央 様
ラムネ飲むおへそのあたりあつかった さかいしひでこ 様
ラムネ君とうめいの服着ているね 三溝しゅんすけ 様
ラムネさんみんなのませてもらいます 近江りょうと 様
ラムネ飲みラジオ体操行ってきます 坂井 泰法 様
友達さボクとラムネと太陽と 滝川 数 様
のむときにいつもカチンとラムネなる 橋本 健司 様
ラムネびんきらきらひかるぼくのかお 辻 翔太 様

佳作 小学生の部
弟とラムネ半分したくない 鈴木 昭茂 様
ほか19名の方の作品を佳作と 決定しました。賞品の発送をもって 発表に替えさせていただきます。

 学校やクラスからの応募も多数いただきました。
 ありがとうございます。
 応募いただきました学校名をご紹介し、お礼とさせていただきます。(順不同)
 皆様が愉しい、有意義な学校生活をすごされますよう心からご期待申し上げます。

・秋田県立大曲養護学校
・奥州市立赤生津小学校(岩手県)
・横浜市立洋光台第二小学校(神奈川県)
・富田林市立喜志西小学校(大阪府)
・富田林市立寺池台小学校(大阪府)
・豊中市立桜井谷東小学校(大阪府)
・篠山市立大山小学校(兵庫県)
・旭川市立聖園中学校(北海道)
・つくばみらい市立伊奈東中学校(茨城県)
・市原市立有秋中学校(千葉県)
・八丈島町立三原中学校(東京都)
・東京学芸大学付属世田谷中学校(東京都)
・天龍村立天龍中学校(長野県)
・越前市立武生第二中学校(福井県)
・亀岡市立東輝中学校(京都府)
・淡路市立東浦中学校(兵庫県)
・福山市立中央中学校(広島県)
・吉賀町立六日市中学校(島根県)
・鞍手町立鞍手南中学校(福岡県)
玖珠町立玖珠中学校(大分県)
・日生学園第二高等学校(三重県)
・兵庫県立加古川西高等学校
・鳥取県立倉吉西高等学校
・鳥取県立倉吉北高等学校


Back

「ラムネ俳句大賞」事務局
http://www.e-drink.jp
COPYRIGHT